仁生堂薬局のはてなぶろぐ

日々の健康管理のはてなに答える

髪の毛について知りたい

最近年と共に髪の毛が細くなったり、量が減ってきてしまいました。

一時期は高価なシャンプーなど使用していましたが、値段的に続きませんでした。

今回のテーマは髪の毛。

仁生堂さんに聞きました♫


「季節はすっかり秋の陽気になり、朝晩肌寒い日が続きます。

身体が冷えると、「髪の毛」にも影響するのはご存知ですか?

 

一番多い髪の毛の悩みは「抜け毛」です。抜け毛の原因は様々ですが、髪の毛や頭皮の栄養は血液が運んでくれるため、頭皮の血行不良が原因の一つであるといわれています。最近では、ストレスが頭皮を硬くしたりフケがでるきっかけになったり、頭皮湿疹の原因にもなります。遺伝が原因の場合もありますが、ご相談にこられる方からお話を聞くと、生活習慣にも問題がありそうです。睡眠不足、寝る時間帯が遅い、偏食が続く、カロリーが多いわりにミネラルが不足していることがあげられます。

健康的な身体を構成するのはやっぱり食事だと思います。

髪にいいとされているものは、黒色の食べ物、海藻類、卵、牡蠣などがあげられます。

 

私達が、食養生を説明する時に「五行色体表」を参考にします。

東洋医学の考え方で、漢方扱っている薬局であれば目にしたことがあると思います。

物事を5つに分けて考えます。髪の毛と関係している臓器は「腎」

腎を元気にすることが髪にもいいとされています。食べ過ぎは注意ですが、鹹(しおからい)味は、腎を元気にして髪の毛をキレイにしてくれます。

どうしても外食が多い方や、偏った食事になりやすい方は、漢方薬サプリメントで調子を整えてみてはどうでしょうか。

現在、症状がない方でも「予防」することもできます。

ぜひ、一度ご相談ください。」

秋のメイク

まだ少し暑いですが、

徐々にメイクも服も秋色にチェンジしています♪
やっぱりお洒落は秋が一番楽しいですね♪
今年も引き続きはっきりとした発色のリップが流行っていますが、

今年は真っ赤ではなくボルドー色のメイクが気になりますね♪


日本人はリップを大きく描くのを避けがちですが、

思い切って発色の良いリップをオーバーぎみにのせてみると可愛くて、

それだけでメイクが仕上がってしまうほどです)^o^(


唇の山の部分にハイライトを少しおいて、出来上がりです♪
更にぷっくり仕上がりますよ(^-^)

「腎臓が寿命を決める」 腎臓のクリーニング屋、紹介します

みなさんこんにちは、仁生堂本店・店長の有馬です。
先日、NHKの「人体」をご覧になりましたか?
そういえば昨年、「NHKをぶっ壊す!☆(^o^)」という謳い文句でテレビに出ていた方がいました。疲れた夜に放送されていて思わず笑って元気が出ました。

「腎臓が寿命を決める」というとてもストレートなタイトルです!
見逃した方にもわかるように、僕なりの解釈で簡単にご紹介をします♪♪

1 腎臓は臓器の司令塔である
例えば、体内で酸素が不足すると腎臓が血管の中にEPO(エポ:エリスロポエチン)を放出して、骨の中に入り込み、赤血球を増加させ体内に酸素を多く取り入れようとします。
ちなみにEPOが分泌しなくなると当然、貧血になり、これを「腎性貧血」と言います。

2 高血圧も腎臓がポイント◎
腎臓には血液を濾過(ろか)して尿を作り出す「糸球体」と呼ばれるフィルターのような機能が備わっています。「糸球体」はひとつの腎臓に約100万個あるそうです。
その糸球体のすぐ近くにくっついている「傍糸球体細胞」から「レニン」という血圧を上げていくための物質が分泌されます。高血圧の方はその「レニン」がたくさん出ているということになりますね。

3 血液中の様々なミネラルや電解質の調節
年齢とともに運動しなくなり不純物を排泄しにくい体になると「糸球体」は目詰まりを起こし、疲れや耳鳴り、更年期障害、排尿障害、男性機能の低下など様々な影響が現れます。正常な濾過ができず、ミネラルや電解質の調節できないと多くの疾患の原因にもなります。そしてお薬がまた増えてしまう悪循環になってしまいます。

また現在、世界中の医師たちが腎臓の重要性に目を向け始めています。ヨーロッパでは腎臓をコントロールすることで年間20万人もの救えるはずの命があったそうです。

こんなにも大切な腎臓。知らず知らずのうちに腎臓に負担をかけていませんか?肝腎要といわれるように腎の働きに興味をもち健康に保ちましょう。

病院の先生方はおっしゃいます。

「ほかの薬は飲まない方が良い。腎臓に負担をかけるだけだ」と。

そんなこと言ったって、飲まなきゃいけない薬がたくさんあるんだ
今更そんなこと言われても、どうすればいいんだ

辛い言い方に聞こえるか、あるいは気持ちが楽になるかはわかりませんが、
お薬飲んだって何したって結局、歳を取ればみんな臓器は弱まっていきます。


ではもし、腎臓の「糸球体」の目詰まりをキレイにクリーニングしてくれるお薬があったら・・・。しかも病院の薬で、止めてはいけない薬を飲み続けながらも安心して飲める薬があるとしたら・・・皆さんどうしますか?

それが仁生堂にはあります!!!

今からでも遅くはありません!!
腎臓をコントロールして、10年後のあなたの健康をあなたの手で掴みましょう!!

お電話、ご相談、お待ちしております。
あなたの今と10年後、支えます。

 

 

 

 

 

 

今からでしょ!・・・早めのインフルエンザ対策!!

みなさんこんにちは。仁生堂本店店長の有馬です。
もうインフルエンザ予防??と思う方もいらっしゃいますよね。
先日、仁生堂にインフルの患者様がすでに1名いらっしゃいました。

今後はもっとインフルエンザや風邪にかかる方が多くなる時期です。
うがい手洗いは必須です。

洗い忘れがちな、指の間、親指の周りもしっかり石鹸で洗い流しましょう。

しかし、しっかり予防をしていても、ご家族が風邪やインフルになることもあります。

そうなると、家族ですから当然自分のこと以外にも面倒を見る場面が増えます。

気力、体力共に消費します。

ですから、この時期は一人だけでなく家族全員の予防意識が大事になるわけです。

ちなみに、私のオススメはこれです。
偏食の方、外食の方はレバコールです。

これは天然のアミノ酸です。

アミノ酸はタンパク質のもとで身体を構成する最も必要な材料です。

冷え症の方には若甦(じゃっこう)です。

こちらは高麗人参が主体の栄養剤。

ドリンク・粉末・錠剤と剤形が分かれているので自分にあったものを選べます。

仁生堂では、がんばり過ぎている方や予防意識の高い方を応援するための商品や、生活に役立つ養生を用意しています。

いつでもご相談くださいね。

血液と女性

仁生堂さんに聞きました♫
今月のテーマは「血液」です( ^ω^ )

女性は男性に比べて体調の変化があらわれます。初潮・妊娠・出産・閉経などにより体質も変化します。身体の変化に応じれないと※不定愁訴があらわれます。
※頭痛、めまい、肩こり、イライラなど不調が長く続く状態
最近では、月経痛がひどいために鎮痛剤を服用する方が増えています。本人の意志もありますが母親がすすめることが多いそうです。しかし「解熱鎮痛剤」というくらい熱はなくても体温をさげようとする働きがあるので平熱が低い方がとても増えています。体温35℃台は癌細胞が増殖する増えやすく免疫機能も下がります。風邪をひきやすくなり治りづらいという方も多くいます。理想体温は36.5℃で高い方だと37℃近くあります。嘔吐やひどいめまいなどの症状がなければ解熱鎮痛剤の服用はすすめません。栄養剤などを飲みよく睡眠をとることをおすすめします。
最近耳にするのは、不妊です。不妊のご相談では、なるべく男性と女性に来ていただき一緒に問診を行います。原因も様々ですが多くは「体内の冷え」という問題があります。体内が冷えていることで着床障害を起こす可能性があるからです。体内を冷やさないように温め、血液が不足しないように血のもとになる食事で補うことで、産後の肥立ちもよくなります。女性は、出産をするたびに体質が変わるチャンスでもあり生まれ変わると言われていますので、ぜひこの期間中のケアには力をいれていただきたいです。
普段の生活から、身体を冷やす習慣をやめて平熱を高く保つことが大切です。

※生活習慣でとりいれること
シャワーより湯船につかる、冷たい飲み物や食べ物を摂ったあとは身体を温めるものを食べる、手足のマッサージやストレッチをまめに行うなど

皆さん、食中毒の常備薬、持ってますか??

みなさんこんにちは。仁生堂本店店長の有馬です。

秋と言えば「〇〇の秋」が定番ですよね。

個人的には、今年は「食欲の秋」になるといいなあ、

なんて思っています。たとえば、秋刀魚や銀杏もいいですよね。

実家で食べていた秋刀魚と大根おろしの組み合わせが懐かしい・・・。

食欲と言えば、ついこの前O-157の食中毒で3歳のお子さんが亡くなったニュースが流れました。

親より先に・・というのはやはり辛いものがあります。
でも、このO-157ですが他人事ではありません。

もしみなさんが、友人たちとお出掛けの際や、ご自身やご家族の自宅での食中毒に出くわしてしまったらどうしますか?

ほとんどの方が病院に駆け込むことを考えると思います。

しかし、状況は日中であるとは限りません。

夜の時間だと病院が開いてない!
また、病院まではどうやって行こう…など状況が万全であるとは限りません。
なんとか一晩面倒を診て、明日の朝すぐに病院へ行くことも正解ですが、すぐに対処することに越したことはありません。

食中毒も風邪と一緒で「あれ?」と異変に気がついたらすぐに対応することが早い回復のカギとなります。

そこで、急な嘔吐や下痢などの症状に備えて持っているとすごく頼もしい常備薬が仁生堂にはあります!!
その名前は「【ミラノン】
ご存知ですか?これが意外とスゴイ効果が期待できる優れものです。
昔は医薬品扱いだったのが今では、副作用もなく安全ということで清涼飲料水の扱いとなり、より購入しやすくなっています◎
中身は液体で20mlサイズの小瓶に入っています。

ミラノンの有効成分は生薬の「ムラサキオモト」。
嘔吐・下痢(胃腸炎など)、食あたり、消化不良、腹痛、飲みすぎ、二日酔い、つわり、などに良く、食中毒の場合、原因となる細菌やウイルスを便として出してくれます。

僕は昨年の12月の暮れに胃腸炎になってしまいましたが、ミラノン、OS‐1(水分補給)、甦脈宝内服液(栄養剤)の「胃腸炎三種の神器~」で早い回復を実現できました!!
先輩たちがすぐに買ってきてくれてとても助かりました。(^^)
味も少し甘くて癖がなく飲みやすいです。赤ちゃんからお年寄りまで飲めるので家族の常備薬としておすすすめです。

ちなみにそのまま飲んでも飲みやすいですが、僕のオススメははお湯で割って「ほっ」と飲むのも美味しいです♪特にお子さんの急な腹痛にも重宝します。

ミラノン】を飲むときのポイント
1 ひどい下痢や嘔吐の方、仕事もあるし効果を早く出したい方は、はじめに2本飲みます。(子供の方は、1本でも大丈夫です)
2 症状がとまらない時には、2~3時間おきに1本ずつ。同時に水分補給も忘れず、そして絶食がいいです。食欲がある方でも、消化が悪い物はさけてください。
3 症状が治まってきたら3~4時間おきに1本ずつに変更。

あとはトイレットペーパーを買うのをお忘れなく(笑)・・・。

1本ごとの購入もできますが、10本入りがお得になります。
何かお悩みがあれば、一人で考え込まずご相談ください。お待ちしております。

血液と水

仁生堂さんに聞きました♫
今月のテーマは「血液」です( ^ω^ )
「人間の身体は約60%70%の水分でできていると言われています。
新生児では体重の80%くらいが水分でできていますが、高齢になるにつれてその割合は減っていきます。
水分と血液はどう関係しているか?
血液も約90%が水分です。血液は、酸素や栄養素を体内に運び、老廃物を外へ出す働きがあります。
しかし、1日に2L以上の水分は体内から失われるため、水分補給が足りないと血液がドロドロになります。
このドロドロが続くと血管内でつまりをおこし脳や心などの病気を招きます。
夏場は汗をかくのでいつもより多めの量が必要です。
また、秋になると乾燥肌になりこまめな保湿も必要です。
乾燥していると肌を痛めやすくなりひどくなると痒みを伴うので不眠の原因にもなります。
水分をしっかり摂ることでドロドロ血を防ぐことができます。
浮腫みがある方やおトイレが近くなるのが嫌という理由で、
水分補給を控えている方も多いようですが、
水分補給はしていただき別の対処法が必要です。」
 
お食事の時など多めに水分を摂るチャンスですね♫
こまめな水分補給を心がけましょう^ ^

季節の変わり目にはアレルギー対策を!

仁生堂薬局本店店長をしています、有馬です。
汗の流れる時期は過ぎ、屋形船で涼みながら秋を感じる季節になってきましたね。
これからの時期は肌寒くなり、秋のひんやりとした空気を吸い込むと肺が冷えて呼吸器の症状が出やすくなります。

最近は、夏場にクーラーの風で肺を冷やしそのまま秋を迎える
と長引く咳の症状で相談にくる方が多くいます。


漢方の考え方では、肺は大腸・皮膚粘膜・鼻などと関係しており、風邪や喘息、皮膚症状を引き起こしやすくなると考えられています。

喘息もアレルギーの一種なんですよ。
皮膚・呼吸器の症状でお困りの方は、まずは腸内環境と肺を整えてあげると、しばらくするとアレルギー体質に改善がみられるでしょう。
じゃあどうすれば腸や肺を整えられるの??
腸には味噌などの発酵食品で、善玉菌のエサを与えること腸内環境が改善されます。


特に大豆等は発酵させることでビタミンB2ビタミンEなどが増えるそうですよ◎


便秘症の方は、お通じを毎日つけるくせをつけることが大事です。

便秘が続くと便から有害な毒素が発生して、大腸から吸収されて血液にのって全身に流れてしまうと病気の発症につながります。

最近では「腸活」といってお腹の上から腸をマッサージするように揉んだりストレッチを行ったりすることで薬に頼らない方法も増えています。

腸の働きと人間の寿命がおおきく影響するそうなのでぜひ「腸活」をしてみましょう。

 

次に肺の鍛え方です。

まずは呼吸。

体勢は45度お辞儀した状態で息を吐ききってから、鼻から一気に吸い込みます。

イメージは横隔膜を広げ背中まで空気が入るような感じ。
これを繰り返すことで深い深呼吸ができます。

食に関しては甘味・辛味のある大根などがベスト。

漢方では辛味は肺に入って元気づけてくれます。

ただし、どんな食べ物も食べすぎは禁物なので、毎日の食事に少し加えるくらいの気持ちが良いと思います。
これらの生活習慣に加えて、仁生堂では医薬品だけでなく気軽に始められる健康食品も取り扱っています。オススメするものは厳選した商品ですので気になる方はぜひご相談ください。
みなさんもしっかり養生して秋を元気に乗り越えましょう!(^o^)♪♪

 

babajin.com

血液と食

仁生堂さんに聞きました♫
今月のテーマは「血液」です( ^ω^ )

 

「血液の量が少ない方は、まず食事を見直しましょう。

私たちの身体は当然毎日食べているものからできています。

たんぱく質・脂質・炭水化物の三大栄養素に加えてビタミン・ミネラルを加えた五大栄養素が必要です。

その他にも食物繊維や酵素も積極的に必要です。

これだけ細かく分かれるには理由があり、

食事が偏ることで摂取できるものと摂取できないものに大きく差があるからです。

とくに小学生で糖尿病を患っていたり、

肥満児が増えていたりするのも食生活に問題があるからです。

カロリーは十分摂取できて栄養素が足りない食事が多いので、

不足を補っていかないと体調を崩す原因になります。

食事を楽しみながらもバランスを考えてみましょう。」

 

バランスよく食べて、血液を増やしましょう♫

血液美人

仁生堂さんに聞きました♫
今月のテーマは「血液」です( ^ω^ )

「健康であり続けるためには、血液の状態が良好であることが必須です。
以前も書きましたが、良質な血液には三大条件があります。

①血液の量がたっぷり
②血液がキレイ
③血液が全身をよく巡る

3つのどれかがかけても身体に異変がでてきます。詳細を調べるには血液検査を行いますが、起きている異変によって血液のどの状態がかけているかが分かります。」

来週は血液と食についてお聞きします♫

洗濯槽のお掃除♫

カビも気になるこの季節。
夏の間に洗濯槽もキレイにしたい!
最近試した方法を紹介します♫
重曹50g とお酢300〜500gを洗濯機へ
(お湯を使うと更に効果があります)
10分程度かくはんし、半日ほど放置!
その後洗濯機を一回転、通常コースで。
これでかなりキレイになります。
色々使える重曹とお酢を使ったクリーニングです。
他にも色々とお酢の使い方を紹介していきますね♫

寝苦しい夜、体温調整♫

暑くてなかなか寝付けない夏の夜!
お風呂上がりに汗をかいた状態で、

扇風機にあたってリラックスしてから眠ると良いそうです♫
クーラーで身体を急に冷やしたり、

冷たい飲み物を飲むよりも、

薄着で扇風機にあたって汗を蒸発させる。


すると、

自然に身体がクールダウンして寝付きやすくなりますよ♫
冷たい飲み物を飲むと、

口の中のセンサーが発動して身体はもう冷えました!

と脳に伝達してしまうそうです。


すると汗がうまく出ずに、

自然なクールダウンが出来にくくなる、との事。
お風呂上がりでも常温のお水で♫

夏のメイク崩れ

朝メイクしても昼には、、って事ありませんか?

私は顔にも汗を大量にかくので、昼にはメイクが崩れてしまいます。
そこで!崩れにくくなる方法。
リキッドファンデーションの場合。

ファンデーションを塗るスポンジを水で濡らします。
スポンジを冷蔵庫で冷やしておきます。
水を含んで冷えたスポンジでファンデーションを塗ります。
パウダーで軽くおさえます。(これがやはり大事!!)
ミスト化粧水を吹きかけます。
以上!

こうすると、ファンデーションがピタッとフィットして崩れにくいです。
試してみて下さいね♫

 

運動はじめました♫

鍼灸初体験からの、運動すれば頭痛も肩こりも改善される!との事で、

さっそく運動を続けています。
友達が、「もうやらないから、、」と言って私にくれたコアリズムのDVD。
5000円くらいするじゃないですか!
友達はハードすぎて一回でやめたそうです。笑
でも、これは使わないともったいないです。
内容はしっかりやるとかなりハード。
汗だくです!
慣れてきたらサクッとできるコースもあり、時間のない日はショートバージョンでトレーニング。
今のところの実感としては、寝付きの悪さが少し改善されたかな?
継続あるのみですね♫

ポストのチラシがなくなった♫

ポストに投函される大量のチラシ。

ゴミになるので困っていました。
そこで!
「チラシ、勧誘物などの無断投函は一切お断り致します」
↑の文言が書かれた紙をポストに貼ってみたところ…

効果絶大でした!
選挙のチラシ以外は一切投函されなくなりました!
やりました!\(^-^)/
こんな事で解決するとは。
正直驚きです。

頭痛、肩コリ解消のための運動。続いています。
仕事から帰って運動を始めるまでが本当に億劫ですが。笑
はじめてしまえば気持ちが良いです。
今のところ、肩コリ良い感じです!