仁生堂薬局のはてなぶろぐ

日々の健康管理のはてなに答える

ハンドクリーム♫

12月です。

雪も降り、本格的な冬到来です。
帰り道にいる猫も、そろそろどこかへ籠る季節…
次会えるのは春かもしれないと、思いきり戯れてきました。

猫ちゃんと戯れたあとは、持ち歩いているアルコールウェットティッシュで消毒します。
いつからか手放せなくなったウェッティ…

手が荒れていて、少しピリッ!とします。
ハンドクリームの季節です。

ハンドクリームは、ボディケアと同様にクリームが種類が一番豊富にあります。
全身用と違うのは、手は水を使ったり作業したりとなにかと使うことがあります。

保湿に偏りすぎるとべたつきがひどく、利便性を考えると保湿に物足りないなど難しいところもあります。

なので、日中使用するものと夜寝る前などに使うものを分ける!

寝ている時間帯は、肌の修復をする時間でもあるのでしっかり保湿をし、手荒れがひどい方は軟膏などを使ってケアすると翌朝には状態が良くなっていることが期待できます♫

日中、仕事や家事で水を使う方はゼリータイプ。
べたつきも少なく、水分保持もしてくれるので好評です。
手や首は年齢が出る場所と言われていますので、毎日ケアをする方としない方では差が出てきますよ〜

全身保湿クリームその3♫

仁生堂さんに聞きました♫

全身保湿アイテム、4つめはゼリー。

意外と知られていないのがゼリータイプ。
べたつきも少なく保湿も持続するのでクリームの良いところを集めています。
初めに化粧水などで肌を潤してからゼリーを塗ることで蓋の役目をしてくれます。一度使用してみては?

私は顔用に購入した保湿ゼリーを全身に使っていました♫
プルプルでスーッと伸びて気持ち良い。

昨日は雪が降りましたね、急に寒くなりました。
美容オイルがカチンコチンに凍っていて、驚きました、、!
寒い冬、保湿を楽しみたいですね♫

全身保湿クリームその2♫

先週に引き続き、全身保湿アイテム!

仁生堂さんに聞きました♫

2つ目はローション。
クリームのべたつきが気になる方にオススメ。
さらっとしながらも保湿をしっかりしてくれるので極度の乾燥でない方にはおすすめします。
ローションはすーっとなじんで使いやすいですよね♫

3つ目はオイル。
クリームに比べて伸びも良く、肌に馴染みやすいのが特徴です。
また、他の種類に比べてもしっかり中まで浸透して潤いをあたえてくれます。
小さいお子様にはオイルを使う方も多そうです。
私もオイル大好きです。
デコルテにはオイルを塗っています♫

この間、1人で飲みに行ったバーの店長さん(男性、長髪)の髪がサラツヤで、秘訣を聞いたところ、
ヘアドライ前のベビーオイルだそうです。
最近は、男性からスキンケアアイテムを教えてもらう事、本当に増えたなあ!
男性がオススメするものは、コスパの良いものが多い印象…
みんなきれいで清潔なの、大歓迎です♫

全身保湿クリームその1♫

秋深まり。

気分や必要に合わせてリップを変えるのが密かな楽しみの私。
全身保湿も何種類かストックしておいて、日によって変えています♫
香りも使用感も違って、気分があがりますし、選ぶ余裕がある事がなんだか嬉しいのです。

乾燥がひどいと、肌から白い粉をふいたり掻き壊しの原因にもなります。
一度傷ついた皮膚の再生には時間がかかるため今からケアをしましょう。
「ボディケア」商品の種類は大きく分けて4種類あり、
1つ目はクリーム。
1番種類が多いのもクリームをベースにした商品です。
私もクリームのものをよく使います。

最近では硬めのクリームや柔らかいクリームと種類も様々。
保湿の持続性もあり乾燥からくるかゆみがひどい方には尿素やかゆみ止めを配合しているものもあるので選んでみてはどうでしょうか。
ただし、すでに傷がついている方には尿素などが刺激になるので気をつけましょう。

 

秋のたのしみ、リップケア

急に寒くなりました。

春は花粉症、夏は汗だく、冬は冷え性
秋だけが私の心休まる季節だというのに、秋はどこへやら…
寒くなって乾燥する季節に楽しみがあるとすれば、保湿グッズを物色する事。
仕事で疲れた時など、帰り道にリップクリームなんかを1つ買うだけで癒されたりするものです。

とくに最近は、「カラーリップ」の種類が増えました。
これは楽しい。
女性にとって、唇の潤いだけでなく艶めきやふっくら感も重要な点です。
お化粧なおしの時間がない時にサッと使えて、口紅ほど発色しないのが良いんです。

乾燥がひどい方には、ワセリン、ナチュラルオイル、シアバターなどを配合したものがオススメ。
とくに炎症がひどい場合には、グリチルレチン酸ステアリルといった抗炎症や抗アレルギー効果があるものを使ってみては?

購入する際に注意してほしい点は、「医薬品」「医薬部外品」「薬用」などと書かれているリップクリームは効果が期待できる反面、使用を間違えると副作用につながることもあるので薬局のスタッフに一度相談してみては?

他のリップクリームでも乾燥するからといって、何度もつけると唇が荒れる原因になるので要注意。また、唇を何度も舐めたり皮を剥くことはかえって唇の症状を悪化させます。

長い間、唇が荒れている方は血行障害や内臓の不調からくるサインかもしれませんので、一度病院や薬局で相談してみては如何でしょうか?
健康的なリップケアでこの乾燥するシーズンも楽しんで乗り越えましょう♪

いい油!

「保湿をしても乾燥がひどい人。

1日のお水は1.5Lが目安です。

寒い時期は常温や白湯でも良いのでまめに摂取しましょう。

食事にいい油を取り入れましょう。

いい油とは、「飽和脂肪酸」ではなく「不飽和脂肪酸」。

比較的に飽和脂肪酸は動物性の油に多く、不飽和脂肪酸には植物性の油が多いといわれています。

この二つの違いには油の溶ける温度にあります。

飽和脂肪酸は、人間の体温では溶けきらず、不飽和脂肪酸は人間体温で溶けます。

食事で考えてみましょう。

体内に入った油が固まって残っているのと溶けるのではどちらがいいですか?

溶けないことで体内に余計な油が溜り、コレステロールの値を上げたり動脈硬化の原因になったりと病気の引き金になります。

しかし食事では分けるのが難しいという方には、オメガ3・オメガ6・オメガ9などの油を上手に摂取できる商品があります。

不飽和脂肪酸でもオメガ9やオメガ6などの摂りすぎには要注意です!

詳しくは、仁生堂にご相談ください。

油についてのアドバイス。

ちょっと難しいので、ぜひ店頭へ!

ブログ読んで来ましたと、ぜひ、店頭へ!

いい油のとり方、しましょう。

 

きれいの基本

美容に力を入れたい時。

いい化粧品を買うだとか、考えてしまいがち。

でも、

スキンケアの基本は、「清潔」。

美容に力を入れる方も「清潔」からスタートすると言う…

「清潔」だけはせめて、守っているつもりだけれど…

とりあえず、週末に合コンがある。

なるべく、暑化粧はしたくない…(けどまだニキビ痕がある…)

会場になるレストランを調べたところ、店内はかなり明るい模様。

そうなると、至近距離で見た時に薄化粧でないと…

「肌、綺麗ですね。」
なんて言われて、
「そんな、ただ、清潔にしているだけです…」
とか答えたいし、
「男の方も、ひげ剃り後のスキンケアって大事なんですよ…」
とかアドバイスもしたい。

まるで何もしていないかのような、実際は30分かかっている細やかなメイクを習得してからは、自分の顔面をキャンパスとした繊細な日本画でも描いているような気持ちになる…

「どんな美人も、肌にトラブルを抱えていては始まりませんよ!」

以前そう言われた事を思い出して、「美人」のフレーズだけを反芻して、

内面のキラキラ成分を高める…!

とにかく週末を、負担になんか思わずに。

肌を清潔にして、楽しみに待とう。
いざ、日本画メイクの腕をふるう時!

夏に傷めた肌のこと

 

秋になると、夏場の過ごし方が皮膚にあらわれてくる、らしい。

夏場はいつでも何処でも汗だくな私、、

汗で気付かなかったけれど、長時間クーラーを浴びていたらすっかり乾燥肌に。

また、日焼け止めを塗らずに日差しを強く浴びていると肌の水分が奪われて乾燥の原因になるらしい。
仁生堂さんに聞いてから、この夏日焼け止めだけは欠かさなかった、、!

東洋医学の考え方に、五行色体表というものがある。

自然界と人体を五つに分けて分類した表で、この表では「皮膚は肺の一部」になる。
他にも「大腸」や「鼻」なども関係が。

アトピー性皮膚炎などの肌が弱い人、喘息や気管支炎など肺トラブルや鼻炎や蓄膿症など鼻にトラブルが多いのもこの理由から。

肺を鍛えること=皮膚を鍛えることにつながるそうなのです。

水泳・マラソン・乾布摩擦・腹式呼吸・カラオケ・口呼吸をやめて鼻呼吸をするなど、夏に痛めた肌を生き生きさせるためにこれらの事をやってみましょうと、アドバイスをもらった。

私はひとまず会社帰りにひとりカラオケを決行して、歴代朝ドラの主題歌を熱唱しよう、、と思ったのだった。

夏に傷めた肌のこと

 

秋になると、夏場の過ごし方が皮膚にあらわれてくる、らしい。

夏場はいつでも何処でも汗だくな私、、

汗で気付かなかったけれど、長時間クーラーを浴びていたらすっかり乾燥肌に。

また、日焼け止めを塗らずに日差しを強く浴びていると肌の水分が奪われて乾燥の原因になるらしい。
人生堂さんに聞いてから、この夏日焼け止めだけは欠かさなかった、、!

東洋医学の考え方に、五行色体表というものがある。

自然界と人体を五つに分けて分類した表で、この表では「皮膚は肺の一部」になる。
他にも「大腸」や「鼻」なども関係が。

アトピー性皮膚炎などの肌が弱い人、喘息や気管支炎など肺トラブルや鼻炎や蓄膿症など鼻にトラブルが多いのもこの理由から。

肺を鍛えること=皮膚を鍛えることにつながるそうなのです。

水泳・マラソン・乾布摩擦・腹式呼吸・カラオケ・口呼吸をやめて鼻呼吸をするなど、夏に痛めた肌を生き生きさせるためにこれらの事をやってみましょうと、アドバイスをもらった。

私はひとまず会社帰りにひとりカラオケを決行して、歴代朝ドラの主題歌を熱唱しよう、、と思ったのだった。

夏の星座

夏の終わり。

季節の変わり目は毎度肌荒れするわたし。

ヘルプ!の気持ちで、肌荒れについて仁生堂さんに聞いてみた。

肌の種類には、普通肌、脂性肌、乾燥肌、混合肌の4つがあって、

普通肌は、皮膚トラブルもなく季節によって肌質に変動はあるけれど、トラブルも少ない健康的な肌。
なんと羨ましいお肌!

脂性肌は、べたつきやすく毛穴がつまることで、ニキビや吹き出物の原因に。
こまめなスキンケアと食べ物を見直す必要が!

乾燥肌は、皮膚がかさついて、ひどい乾燥になるとかゆみを伴い白い粉をふいた状態に…
掻きこわす前にスキンケアと保湿が必要!
爪が長い手で掻くと肌に傷をつけるのでまめに切る事も大事。

混合肌は、乾燥する箇所と脂っぽい箇所の両方の要素もっているので、場所によってスキンケアを変える必要がある。

私は乾燥肌でありながら、最近ではニキビも
気になるように…
病院に駆け込んで少しは落ち着いたものの、
顔まわりの髪が触るあたりに、7つ並んだ小さなニキビたち…
それはまるで、
美しい星の並び。
夏の終わりにあらわれた、北斗七星のようなのでした…

そもそものお話 ~血液美人にわたしはなりたい。~

そもそも、健康な身体でいるためには何が大切なのか。

最寄駅の一駅前で降りた私は、てくてく歩きながら仁生堂さんに聞いたことを反芻していた。

健康な身体でいるためには、血液が良質であることが条件となります。

~良質な血液三大条件~

①血液の量がたっぷり
②血液がキレイ
③血液が全身をよく巡ること…です。

東洋医学では、血液の量が少ない状態を「血虚(けっきょ)」と呼びます。また、血液の固体成分が少ない状態を「貧血」と定義しております。血が滞っていることを「瘀血(おけつ)と呼び、血液のどこに問題なのか探ることで治療法が異なります。

毎日以下のことに気をつけてみましょう!

・適度な運動をとりいれる…

⇒エスカレーターより階段、歩ける距離ではタクシーに乗らない、少し負荷付加をかける
・こまめな水分補給…

⇒1日1,5L~2Lを目安に、おトイレの後、運動の後などこまめに水を飲みましょう
・食事の偏りに気をつける…

⇒好きなものに偏った食事や外食の多い方は、不足しがちなものを補いましょう
・お酒はほどほどに…

⇒適量のお酒であれば健康維持になりますが、多量の飲酒は危険なので休肝日を作りましょう
・シャワーより湯船につかって

⇒シャワーは表面的には温まりますが、湯船につかれば身体の芯まで温まります
・暴飲暴食は要注意

⇒無理して食べても免疫力は上がりません。食事の量・時間・食べ方に気をつけましょう
毎日の生活の中にあるヒントに耳を傾けて血液美人を目指し、健康を維持しましょう!

…私はどれだけ実践できているだろう?!

昨日このお話を聞いてから、

とりあえず今日は、一駅前で降りてみた。

ストイックになり過ぎず、気軽に取り入れて日常になれば最高。

そしていつの日か、

血液美人にわたしはなりたい。

 

 

ビタミンがいっぱい。  〜肩こりに温感湿布?冷感湿布?そしてアーモンド〜

きせつは肌寒くなって、 

なんだか最近ストレスもあって、 

私は疲れていた。 

まだまだ肩コリに囚われの私。 

 

お風呂に入って楽になる場合は、

温感湿布 

 

お風呂に入っても楽にならない場合、

あきらかに炎症を起こしている場合は、

冷感湿布 

 

いつもお世話になっている仁生堂さんで教えてもらった。 

 

今の私は温感湿布かな。 

にしてもこの肩コリ。

もしかして、血行障害? 

冷えストレスにより継続的に血管が狭くなることで血行障害が起きるらしく、 

慢性的に続く場合は、

「末梢神経の損傷」につながりしびれやピリッとする痛みがはしるそう。 

それ、先々週の私だ。 

 

お風呂にゆっくり浸かったり、ストレッチしたりして、

徐々にしびれはなくなった! 

 

血行障害にはビタミンE・ビタミンB12の摂取。 

 

ビタミンEを多く含む食材で、

とくに最近の注目は、アーモンド

ダイエットやエイジングケアなどにも効果があると期待されている! 

これは取り入れるしかない。 

私の場合、カラダに良い事してる!と思うメンタルが大事。 

 

ビタミンB12を多く含む食材は、

魚類は全般的に多く、お肉はレバーに含まれているそう。 

しじみあさりなど貝類にも多く、お味噌汁の具材としてもいい。 

 

ビタミンEは、

ごま油、オリーブ油、紅花油など油にも多く含んでいるから、

普段の料理で取り入れやすい。 

うん、なんか私、いい感じだぞ。 

 

こうして書いてると、前向きな気分になってくる。 

 

肩コリでも、

揉んで楽になる人押して楽になる人2パターンに分かれるそうで。 

 

揉みほぐして楽になる=筋肉疲労が多い。

ビタミンB1・B12、ビタミンEなどの摂取がおすすめ。

 

 押して楽になる=実は、血管に原因がある人が多い

と言われている。 

 

動脈硬化がすすみ血管が硬くなっている人が多いそうだけれど、

実際に外から触ってわかるものではない、、 

「高血圧・高脂血症高血糖・喫煙・飲酒」の人は要注意! 

 

様々な原因が重なり、

動脈硬化が進行して「心筋梗塞脳梗塞」など命にかかわる病気が突然おきる。 

症状が表れた時にはすでに遅いので、

気になる人は定期的な検診を! 

私も気をつけなければ。 

 

台所の排水溝のように、

血管も そのまま放置をすれば当然つまってしまう。 

毎日滞りなく流れないと大変なことに。 

 

知らぬ間に青あざができていたり、

目の下のクマが消えない人は血液の流れが悪い証拠。 

 

身体の変化に興味をもち予防をこころがける事が大事! 

 

と、 

ずいぶん前向きになった私は、

ビタミンEたっぷりのアーモンドをつまみつつ、 

鼻歌まじりに台所の掃除を始めたのだった。

 

ばんごはんは、ぶた肉。 〜肩こりさんの入浴剤の選び方〜

わが家は4人家族。

父、母、私、妹。

近くに祖母が住んでいる。

なかなか出ていかない娘2人、、、たまには晩ご飯でも作ろうと家を出る日曜日。

何を作ろうか。

肉、がいいな。

まだまだ肉、が好き。

薬局寄って、本屋寄って、それからスーパー、よしそのコース。

先日買った入浴剤がとても良かったから、リピートしようと仁生堂さんへ。

「こんにちは、その後肩こりはどうですか?」

 徐々に良くなってますが、これから寒い季節なのでまた心配ですね、、

 「ホントの原因を探りましょう。肩こりと一言でいっても原因によって対策方法はさまざまです。相談に来られるお客様で一番多いお声は、「お風呂に入ると楽になる」方です。」

 入浴剤を入れると、もったいない精神からか(笑)

ゆっくり入るようになって、結果とても調子良いですね。

「それは良かったです。久しぶりの運動直後や、同じ姿勢でデスクワークを長時間される方に多く、筋肉にハリやコリといった症状があります。」

デスクワーク、まさに私。

「その場合の原因として、筋肉にたまった疲労物質の乳酸が筋肉を硬直させているので、ビタミンB1の摂取をおすすめします。」

階段を上った時に太ももに溜まるあれですね、いつの頃からか階段がきつくて

「乳酸が、たまる〜!」

 って口癖になってます、、

「わかります。ビタミンB1を取りましょう。食材では、なんといっても豚肉。とくにヒレ肉に多く含むそうです。豚肉であれば調理方法もいっぱいあるので味を変えればあきませんが…食べ過ぎは禁物です。」

なるほどぶた肉!これは良い事聞きました。

今夜はお肉!ビタミンB1摂取のために豚肉!決まり。

どちらかと言えば脂多めのバラが好きな私。

鏡に映る自分を見て、

うん、ヒレ肉が正解。

ヒレ肉のレシピをネットで調べて、ゴマ照り焼きなんていいなあ、美味しそう。

献立も決まって、♫な気分。

薬局を出ると、秋の風がふきぬけた。

季節の変わる風が好き。

お腹、ぐうと鳴って。

 

 

ねこと肩こりと入浴剤。 〜肩こりさんの入浴剤の選び方〜

私は猫が好きだ。

家の近所に「みんなのねこ」がいて、

その名の通り、ご近所皆で飼っている。

仕事から帰ると、決まって同じ場所で寝そべる彼女と交流するのが私の日課。

車の下で涼んでいる彼女に声をかける。

むすっとした表情。癒される…

私も猫背になって彼女に触れようとしたその時。

痛っ。

右肩から腕にかけて痛みが走る。

このところ、私を悩ませているこの痛み。

かがんで腕を前に出すと痛みが増してくる。

これはたまらない。

猫にも触れない。

目の前には、むすっとした顔で、のどをならしながらお腹を出している彼女がいて。

私は痛みをこらえながら、ひとしきりお腹をなでてやり、また明日、とさよなら。

もっとさわりたかったけれど。

肩こりに良い入浴剤でも買って帰ろうかと、仁生堂さんへ。

あのー、肩こりに効く入浴剤で、オススメってあります、、?

「入浴剤と一口に言っても、さまざまな種類や効果があります、

まだ暑いこの時期は…クール系。

冷え性や乾燥肌の方におすすめは…炭酸ガス系、スキンケア系。

自然の成分を好む方は…薬用生薬系。」

オーガニック化粧品とか大好きなんで、生薬系いいですね。

「その中でも、保湿効果が高く湯冷めしにくいのが「無機塩類系」といわれるものです

裏の成分表示を見てみると…

炭酸マグネシウム・炭酸ナトリウム・硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウムなど。」

けっこうたくさんありますね、どれにしよう…

「ちなみに…仁生堂のイチオシは、無機塩類系のマグマ温泉です。

「地獄巡り」で有名な大分県別府海地獄温泉にあるお湯を乾燥粉末にして香料等を配合した入浴剤です。

 リラックスできる香ときれいなマリンブルーのお湯は身体を芯から温め、一日の疲れをとり去ります。幅広い年齢層の方にご好評いただいております。」


なるほど。マリンブルーのお湯!試しに買ってみよう。


身体をほぐしてあたためて、ストレッチして眠って、仕事に行って8時間パソコンと睨めっこしたら、一駅分歩いて身体をほぐして、そしてまた猫をなでる、リラックス&充実な明日の自分を想像しながら、私はレジに向かった。

 

 

仁生堂薬局http://babajin.com

f:id:babajin:20160817183903j:plain