仁生堂薬局のはてなぶろぐ

日々の健康管理のはてなに答える

夏の星座

夏の終わり。

季節の変わり目は毎度肌荒れするわたし。

ヘルプ!の気持ちで、肌荒れについて仁生堂さんに聞いてみた。

肌の種類には、普通肌、脂性肌、乾燥肌、混合肌の4つがあって、

普通肌は、皮膚トラブルもなく季節によって肌質に変動はあるけれど、トラブルも少ない健康的な肌。
なんと羨ましいお肌!

脂性肌は、べたつきやすく毛穴がつまることで、ニキビや吹き出物の原因に。
こまめなスキンケアと食べ物を見直す必要が!

乾燥肌は、皮膚がかさついて、ひどい乾燥になるとかゆみを伴い白い粉をふいた状態に…
掻きこわす前にスキンケアと保湿が必要!
爪が長い手で掻くと肌に傷をつけるのでまめに切る事も大事。

混合肌は、乾燥する箇所と脂っぽい箇所の両方の要素もっているので、場所によってスキンケアを変える必要がある。

私は乾燥肌でありながら、最近ではニキビも
気になるように…
病院に駆け込んで少しは落ち着いたものの、
顔まわりの髪が触るあたりに、7つ並んだ小さなニキビたち…
それはまるで、
美しい星の並び。
夏の終わりにあらわれた、北斗七星のようなのでした…

そもそものお話 ~血液美人にわたしはなりたい。~

そもそも、健康な身体でいるためには何が大切なのか。

最寄駅の一駅前で降りた私は、てくてく歩きながら仁生堂さんに聞いたことを反芻していた。

健康な身体でいるためには、血液が良質であることが条件となります。

~良質な血液三大条件~

①血液の量がたっぷり
②血液がキレイ
③血液が全身をよく巡ること…です。

東洋医学では、血液の量が少ない状態を「血虚(けっきょ)」と呼びます。また、血液の固体成分が少ない状態を「貧血」と定義しております。血が滞っていることを「瘀血(おけつ)と呼び、血液のどこに問題なのか探ることで治療法が異なります。

毎日以下のことに気をつけてみましょう!

・適度な運動をとりいれる…

⇒エスカレーターより階段、歩ける距離ではタクシーに乗らない、少し負荷付加をかける
・こまめな水分補給…

⇒1日1,5L~2Lを目安に、おトイレの後、運動の後などこまめに水を飲みましょう
・食事の偏りに気をつける…

⇒好きなものに偏った食事や外食の多い方は、不足しがちなものを補いましょう
・お酒はほどほどに…

⇒適量のお酒であれば健康維持になりますが、多量の飲酒は危険なので休肝日を作りましょう
・シャワーより湯船につかって

⇒シャワーは表面的には温まりますが、湯船につかれば身体の芯まで温まります
・暴飲暴食は要注意

⇒無理して食べても免疫力は上がりません。食事の量・時間・食べ方に気をつけましょう
毎日の生活の中にあるヒントに耳を傾けて血液美人を目指し、健康を維持しましょう!

…私はどれだけ実践できているだろう?!

昨日このお話を聞いてから、

とりあえず今日は、一駅前で降りてみた。

ストイックになり過ぎず、気軽に取り入れて日常になれば最高。

そしていつの日か、

血液美人にわたしはなりたい。

 

 

ビタミンがいっぱい。  〜肩こりに温感湿布?冷感湿布?そしてアーモンド〜

きせつは肌寒くなって、 

なんだか最近ストレスもあって、 

私は疲れていた。 

まだまだ肩コリに囚われの私。 

 

お風呂に入って楽になる場合は、

温感湿布 

 

お風呂に入っても楽にならない場合、

あきらかに炎症を起こしている場合は、

冷感湿布 

 

いつもお世話になっている仁生堂さんで教えてもらった。 

 

今の私は温感湿布かな。 

にしてもこの肩コリ。

もしかして、血行障害? 

冷えストレスにより継続的に血管が狭くなることで血行障害が起きるらしく、 

慢性的に続く場合は、

「末梢神経の損傷」につながりしびれやピリッとする痛みがはしるそう。 

それ、先々週の私だ。 

 

お風呂にゆっくり浸かったり、ストレッチしたりして、

徐々にしびれはなくなった! 

 

血行障害にはビタミンE・ビタミンB12の摂取。 

 

ビタミンEを多く含む食材で、

とくに最近の注目は、アーモンド

ダイエットやエイジングケアなどにも効果があると期待されている! 

これは取り入れるしかない。 

私の場合、カラダに良い事してる!と思うメンタルが大事。 

 

ビタミンB12を多く含む食材は、

魚類は全般的に多く、お肉はレバーに含まれているそう。 

しじみあさりなど貝類にも多く、お味噌汁の具材としてもいい。 

 

ビタミンEは、

ごま油、オリーブ油、紅花油など油にも多く含んでいるから、

普段の料理で取り入れやすい。 

うん、なんか私、いい感じだぞ。 

 

こうして書いてると、前向きな気分になってくる。 

 

肩コリでも、

揉んで楽になる人押して楽になる人2パターンに分かれるそうで。 

 

揉みほぐして楽になる=筋肉疲労が多い。

ビタミンB1・B12、ビタミンEなどの摂取がおすすめ。

 

 押して楽になる=実は、血管に原因がある人が多い

と言われている。 

 

動脈硬化がすすみ血管が硬くなっている人が多いそうだけれど、

実際に外から触ってわかるものではない、、 

「高血圧・高脂血症高血糖・喫煙・飲酒」の人は要注意! 

 

様々な原因が重なり、

動脈硬化が進行して「心筋梗塞脳梗塞」など命にかかわる病気が突然おきる。 

症状が表れた時にはすでに遅いので、

気になる人は定期的な検診を! 

私も気をつけなければ。 

 

台所の排水溝のように、

血管も そのまま放置をすれば当然つまってしまう。 

毎日滞りなく流れないと大変なことに。 

 

知らぬ間に青あざができていたり、

目の下のクマが消えない人は血液の流れが悪い証拠。 

 

身体の変化に興味をもち予防をこころがける事が大事! 

 

と、 

ずいぶん前向きになった私は、

ビタミンEたっぷりのアーモンドをつまみつつ、 

鼻歌まじりに台所の掃除を始めたのだった。

 

ばんごはんは、ぶた肉。 〜肩こりさんの入浴剤の選び方〜

わが家は4人家族。

父、母、私、妹。

近くに祖母が住んでいる。

なかなか出ていかない娘2人、、、たまには晩ご飯でも作ろうと家を出る日曜日。

何を作ろうか。

肉、がいいな。

まだまだ肉、が好き。

薬局寄って、本屋寄って、それからスーパー、よしそのコース。

先日買った入浴剤がとても良かったから、リピートしようと仁生堂さんへ。

「こんにちは、その後肩こりはどうですか?」

 徐々に良くなってますが、これから寒い季節なのでまた心配ですね、、

 「ホントの原因を探りましょう。肩こりと一言でいっても原因によって対策方法はさまざまです。相談に来られるお客様で一番多いお声は、「お風呂に入ると楽になる」方です。」

 入浴剤を入れると、もったいない精神からか(笑)

ゆっくり入るようになって、結果とても調子良いですね。

「それは良かったです。久しぶりの運動直後や、同じ姿勢でデスクワークを長時間される方に多く、筋肉にハリやコリといった症状があります。」

デスクワーク、まさに私。

「その場合の原因として、筋肉にたまった疲労物質の乳酸が筋肉を硬直させているので、ビタミンB1の摂取をおすすめします。」

階段を上った時に太ももに溜まるあれですね、いつの頃からか階段がきつくて

「乳酸が、たまる〜!」

 って口癖になってます、、

「わかります。ビタミンB1を取りましょう。食材では、なんといっても豚肉。とくにヒレ肉に多く含むそうです。豚肉であれば調理方法もいっぱいあるので味を変えればあきませんが…食べ過ぎは禁物です。」

なるほどぶた肉!これは良い事聞きました。

今夜はお肉!ビタミンB1摂取のために豚肉!決まり。

どちらかと言えば脂多めのバラが好きな私。

鏡に映る自分を見て、

うん、ヒレ肉が正解。

ヒレ肉のレシピをネットで調べて、ゴマ照り焼きなんていいなあ、美味しそう。

献立も決まって、♫な気分。

薬局を出ると、秋の風がふきぬけた。

季節の変わる風が好き。

お腹、ぐうと鳴って。

 

 

ねこと肩こりと入浴剤。 〜肩こりさんの入浴剤の選び方〜

私は猫が好きだ。

家の近所に「みんなのねこ」がいて、

その名の通り、ご近所皆で飼っている。

仕事から帰ると、決まって同じ場所で寝そべる彼女と交流するのが私の日課。

車の下で涼んでいる彼女に声をかける。

むすっとした表情。癒される…

私も猫背になって彼女に触れようとしたその時。

痛っ。

右肩から腕にかけて痛みが走る。

このところ、私を悩ませているこの痛み。

かがんで腕を前に出すと痛みが増してくる。

これはたまらない。

猫にも触れない。

目の前には、むすっとした顔で、のどをならしながらお腹を出している彼女がいて。

私は痛みをこらえながら、ひとしきりお腹をなでてやり、また明日、とさよなら。

もっとさわりたかったけれど。

肩こりに良い入浴剤でも買って帰ろうかと、仁生堂さんへ。

あのー、肩こりに効く入浴剤で、オススメってあります、、?

「入浴剤と一口に言っても、さまざまな種類や効果があります、

まだ暑いこの時期は…クール系。

冷え性や乾燥肌の方におすすめは…炭酸ガス系、スキンケア系。

自然の成分を好む方は…薬用生薬系。」

オーガニック化粧品とか大好きなんで、生薬系いいですね。

「その中でも、保湿効果が高く湯冷めしにくいのが「無機塩類系」といわれるものです

裏の成分表示を見てみると…

炭酸マグネシウム・炭酸ナトリウム・硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウムなど。」

けっこうたくさんありますね、どれにしよう…

「ちなみに…仁生堂のイチオシは、無機塩類系のマグマ温泉です。

「地獄巡り」で有名な大分県別府海地獄温泉にあるお湯を乾燥粉末にして香料等を配合した入浴剤です。

 リラックスできる香ときれいなマリンブルーのお湯は身体を芯から温め、一日の疲れをとり去ります。幅広い年齢層の方にご好評いただいております。」


なるほど。マリンブルーのお湯!試しに買ってみよう。


身体をほぐしてあたためて、ストレッチして眠って、仕事に行って8時間パソコンと睨めっこしたら、一駅分歩いて身体をほぐして、そしてまた猫をなでる、リラックス&充実な明日の自分を想像しながら、私はレジに向かった。

 

 

仁生堂薬局http://babajin.com

f:id:babajin:20160817183903j:plain

仁生堂薬局プロフィール

仁生堂薬局は、1976年に漢方相談専門の薬局として開業しました。


取り巻く環境の変化と共に、処方箋の応需や一般用医薬品の販売などにも力を入れていますが、すべて共通していることの一つに、「お客様と会話をする」ことです。


話をじっくり聞くことで、何を求めているのか、症状を聞いてお薬を出すだけでなく生活は背景をもとに病気の原因が何なのかを探ります。


今や健康に関する情報は、TVや本からだけでなくインターネットを通じて全世界から集まります。十数年前では考えられなかったことです。


しかし、その裏で情報があまりにも多すぎて選べないということも現状です。


本当に自分が必要としている情報に出会えているのか?他の方法はないだろうか?
今後は、たくさんある情報の中で、「なんの情報を信じるか」追いかけるのではなく、「誰の情報を信じるか」が大事になるのではないでしょうか?


このブログでは、普段薬局で働いている私たちでは当たり前で気付かないことが、お客さまの目線では疑問だったり分からないことも多くあると感じ、ようこさんにお客さま目線で気軽に質問してもらって日々のお役に立てて頂ければと思っています。


お薬やサプリメントだけでなく、日常の健康情報や季節の健康養生を踏まえてブログでお伝えしていきます。近くの方も、遠くに住んでいる方もブログを通じて仁生堂を身近に感じていただけたら幸いです♪

 

babajin.com